最後のブログ

最後のブログ

 

子供頃から人間は自分勝手でいるものを信じるように育っていた。行動して働こうする刺激が必要って、両親は私に言った。実は、彼らの教訓はそんなに厳しいのように教えるつもりがないと思うが、結局「人間は自己中心的で欲が深い」の教育は深い感銘を私に与えた。

 

一方、両親はその考え方を正直に信じない現実を分かるべきだった。お母さはいつも友達や知り合いや他人を手伝ったりして、お父さんは現在病院でボランティアばっかりしている。さらに、両親はいつも子供のため努力していた。

 

この一年間はさらに私の人間に対して懐疑心を減らした。

 

日本語を勉強し始めて、色々な人と出会うようになった。最初に私の日本語の先生は留学生で、そしてワーキングホリデー友達、つづいてはバイトのレストランスタッフだった。すごく広い範囲があったのに、皆は気を使って教えてくれていた共通点を持っていた。

 

(ところで、日本語だけじゃなくて色々学んだ。肉じゃがの作り方、お箸でビールをあける方法 等)

 

自己を主張せず、私に教えてくれていた。教育の理由しかなかった。そして、日本に来て、その風がつづいていた。私は遅進児でも、本当の忙しい会社で働いていたのに、皆は先生になった。

 

忙殺されたが、なんとなく元気で世界の一番難しい言語を毎日説明してくれた。

 

今日は真面目過ぎたかもしれないけど、真剣に伝える日本語しか知らないからしようがない。確かに、特別な書き方。でも、一方特別な2ヶ月。

 

ありがとう木村製作所

 

Final Blog Entry

Since I was a kid, my parents told me human beings are selfish. People need a serious impetus to work or do anything really. In truth, I’m sure they never meant for the lesson to be taken so strictly, but ultimately the idea that people are greedy left a deep impression on me.

 

I only have to look at the actions of my parents to know they don’t really believe the lesson themselves. My mum is always helping friends, neighbors and people she’s just met. My dad spends most of his time now volunteering at a hospital. And both have spent their whole lives working for their kids.

 

This past year has also gone a long way towards further undermining that cynicism about people.

 

When I first started studying Japanese, I met a lot of different kinds of people. First exchange students, then travelers on working holiday, and finally the staff at the restaurant I worked at. Despite the wide range, everyone had at least one thing in common: with tremendous strength of spirit they acted as teachers.

 

(By the way, it wasn’t just language I learned. How to make niku-jaga­, how to open a beer with chopsticks etc…)

 

I was taught for no reason besides education itself. Then, when I came to Japan, this continued.

 

Even in a truly busy company, everyone still had the energy to teach a learner as slow as myself the most difficult language in the world.

 

Today’s entry may have been overtly earnest but I’m afraid my Japanese isn’t a level where I can avoid being so direct. Writing so might be extraordinary for me – but it’s been an extraordinary two months.