募集職種 | -機械加工スタッフ-本社正社員 株式会社木村製作所は、京都府の奨学金返済負担軽減支援制度導入企業です。 ⇩⇩ 詳しくは下記京都府ホームぺージをご覧ください! ⇩⇩ http://www.pref.kyoto.jp/rosei/syuurousyougakukin/seidodonyukigyou.html |
---|---|
仕事内容 | 木村製作所は、京都府長岡京にある”ものづくり”企業です。主に、工作機械や半導体・液晶製造装置、産業機械業界などに向けて部品製造・納品を行っています。機械加工スタッフのお仕事は、当社が保有する複合旋盤・5軸加工機を活かした様々な加工を行っていただく仕事となります。現在、多くの産業において生産性向上などがトレンドとなっていますが、製造業の企業においてこの技術課題を解決する手段の一つが、この複合旋盤・5軸加工機を活かした加工であるといわれています。近年、当社でも様々な最新設備を導入することで、人がモノを考え、機械が仕事をする様な工場を目指しており、様々な企業のモデル工場としても扱われるようになってきました。 この機械加工スタッフでは、当社の本社1階で行っているこの複合加工機・5軸加工機などの複合機を活かした、自動化の生産を目指したCAD・CAMデータの製作ならびに加工治具の開発を行っていただきます。入社をしていただく方には、この高い技術力受け継ぎ、身に着け、ひとりの機械加工スタッフ(エンジニア)として、市場価値のある存在になりたいという考えをもって入社をしていただきたいと考えています。 ≪一連の流れ≫ ▼お客様からお預かりした図面データを基に加工方法を検討していきます。 ↓ ▼複合加工機でいかに加工を行い、生産性を上げるか検討し、CAD・CAMデータの製作を行います。 ↓ ▼ワークの脱着を行い、基本的にはプログラムをもとに機械が加工を行い、製品が出来上がります。 ↓ ▼完成・納品 ※基本的に一人のスタッフが、一つの部品の加工を最初から最後まで責任を持って行っており、複合機を使用することで材料を加工機に入れて、数時間後には製品が出来上がっているというのもざらにあります。経験の浅いうちや、難易度の高い加工技術を要するものについては、ベテラン社員がしっかりとフォローしますので、その中で技術を磨いていってください。※部品によって、加工プロセスは違ってきます。経験を積みながら、様々なパターンを吸収してください。 ■将来的には、お客様への技術提案や、治工具開発を経験することで、機械に生産をさせ、人は休みを得る完全自動化の量産体制の構築などにも携わっていただきたいと考えています。ものづくりが好きな若者大募集中です! ※ハローワーク・京都職業能力開発促進センター(ポリテクセンター京都)には掲載をしていないWEBサイト限定公開の募集職種となります。 |
研修制度 | OJT・各種セミナーへの参加 |
募集資格 | 高卒・専門校・大学卒以上(文理不問) ■ ものづくりや製造業が好きな方 ■ 何にでも興味を持ち、積極的に物事に取り組める方 ■ 常に学ぶ姿勢を持ち、素直に物事を受け入れることができる方 |
月給 | 月給制 : 210,000円~ ※ 試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇に変わりはありません) |
実績モデル月給 | 28歳 380万円(残業手当含む) 残業時間の目安月60時間程度 |
諸手当 | 交通費全額支給 役職手当 残業手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年1回 |
休日休暇 | 週休2日制(日、第1・3土)、夏季、年末年始、有給、慶弔 |
勤務時間 | 8:15~17:00 ※17:00から残業時間となる。 (12:00~13:00 全体の休憩時間) 残りの休憩時間は自由に取得が可能。(機械を止めず、効率的に働く自立性を重んじています。) |
勤務地 | 本社 617-0828 京都府長岡京市馬場人塚1番地2 JR 長岡京駅より、徒歩で約10分 |
福利厚生 | 社会保険完備 |
採用担当者からの一言 | 《当社の強み・特徴》 当社は創業当初から、本流を追うのではなく、他社がやりたくてもできないような高度な部品加工に果敢に取り組んできました。また、ハイテクな機械の採用にも積極的で、高精度の加工を自動化することで人が考え、機械が仕事をする次世代型の工場をめざしています。 機械の性能向上に伴い、同じような取組をしている企業は増えてきていますが、当社では設備に加え、高い技術力を有することで、全国から”木村製作所にお願いしたい!”という案件が舞い込み、お客様の課題解決を実現しています。 《職場の雰囲気について》 製造関連の部門は、統括主任技師を筆頭に、15名超のCAD/CAMエンジニアが活躍しています。平均年齢も30代と若く、若手とベテランがバランスよく在籍し、意欲があれば様々な知識・技術を吸収できる環境です。 ■仕事を通じて、先輩社員が仕事の流れや、加工技術について教えていきます。ただ、受け身ではなかなかスキルも上りません。「先輩から技術を盗んでやろう」というくらいの気概を持って臨んでいただけると、こちらも教え甲斐があります。 ■当社で使用している機械の製造メーカーで実施される講習会にも積極的に参加。機械の使用方法の基本から応用まで、様々なことを学ぶことができます。 |
平均年齢 | 30代 |
応募方法 選考の流れ | ■■ 応募方法 受付後、弊社担当よりの連絡をさせていただき、選考となります。 ■ 選考の流れ ■■ 応募方法 受付後、弊社担当よりの連絡をさせていただき、選考となります。 |
---|